NEUTRALでは毎日午後のお昼休み明け作業前10分程の間、自分達が利用している事業所内(PCルーム、作業場、談話室、職員室、ドア、トイレ、階段等)の清掃を全員(職員含む)で毎月清掃箇所のローテーションをしながら行っています。まずは、窓を一斉に開けるところからスタート。月ごとに役割が変わるシステムで、掃除場所や掃除用具の担当制です。。床拭きは面積が多いので利用者さんの配置も多めに。モップやほうき、照明の埃取りや、机拭きなどその時間は掃除に全集中です。しかし、どこ掃除すればいいのー?とウロチョロする利用者さんさんもチラホラ。笑 掃除場所をきちんと割り当てながら、掃除に取り組んでもらっています。更にパソコン利用者さんは毎週月曜日には自分のパソコンのモニター及びキーボードの清掃も行っています。 利用者さんの中には普段毎日自宅で掃除をされている方、家では掃除はお母様に任せきりで殆んどする事は無いと言われる方と様々ですが、NEUTRALに通所すると皆さんと協力して雑巾掛け、掃き掃除、ゴミ出し等の清掃作業を行っています。協力し合う事で連帯感が生まれ綺麗になった部屋で午後からの作業を気持ち良く行う事が出来ています。掃除も作業の一環。気持ち良い環境で作業できる様、今後も継続していきたいです。